2020年12月11日

ライフJC1のスマートキーの動作がおかしくなって困っていた。
思いつくのはバックカメラを取り付けた時が怪しい。

ネット検索してると自分と同じ症状になっている人がいた。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1135719706
fom********さん
2010/1/23 22:20
ナビを取り付けバッテリー端子を戻したところ、スマートキーシステム警告灯が点灯しエンジンスイッチが回せなくなりました。
スマートキーを運転席から離すとエンジンスイッチが回せます。原因は何でしょうか?
本日、ホンダのライフ・ディーバ(H21)にカーナビを取り付をしました。
バッテリーの端子を元にもどしてエンジンを始動しようとしたところ、
エンジンスイッチが回せませず、メーターにはスマートキーシステム警告灯が点滅していました。
この時、スマートキーは運転席のドリンクホルダーの中にあり、普段はこの位置で問題なくエンジンが始動しています。
何度も試しても回せませんでしたがスマートキーを運転席から離すと警告灯も点滅せずエンジンも始動しました。
しかしスマートキーを運転席に近づけるとやはり警告灯が点滅します。
ドアノブのロック・アンロックボタンを押しても作動しませんでした。
全く同じ症状。これに対する回答は「ディーラーでリセットしてもらう」だったので週末にディーラーに行くしかないなあとあきらめていた。
この人はナビを取り付けておかしくなっているが、自分の場合もバックカメラを取り付けて純正ナビの後ろの配線に接続したのでほぼ同じ原因だろう。
しかし、ディーラーでリセットは面倒だなあ。
と思いながら、今日検索していたら以下を見つけた。
https://minkara.carview.co.jp/car/honda/fit3/qa/unit186075/
ナビ脱着でスマートキーシステム警告
koshomita [質問者] 2015/12/21 00:18
オーディオパネルにカーボンフィルム貼り付けの為、ナビ脱着したところ、スマートキーシステム警告が出て消えません。パワーシステム起動はスマートキー密着スイッチオンで、運転も出来ます。が、警告灯が消えません。セキュリティーに引っかかったのでしょうか?ディーラーでコンピュータのリセットが必要なのかも知れませんが、自分で解決する方法はないでしょうか?訳ありでディーラーには行きにくいので…
よろしくお願い致します。

柊@戦人 コメントID:1542725 2015/12/22 06:24
はじめまして。
ナビ取り外しに、おそらくロアアンダーカバー(POWER OUTLETのあるパネル)を外されていると思いますが、このカバー側裏にスマートキーシステムの受信部(長細い部品)ありますので、カプラーの接続を確認してみて下さい。
なお、これで直れば、エラーコードは特に残りませんので、リセット作業等も必要ありません。
この人は同じホンダのFITだ。
それでスマートキーの受信部つまりアンテナのカプラー接続を考えてみた。
バックカメラの取り付けの時にセンターコンソールを外した時にいくつかカプラーを外している。
もちろん元に戻す時に気を付けていたが結構何回も付けたり外したりを繰り返していたので忘れていたのかもしれない。
夕食を食べてからライト片手にライフJC1に入りセンターコンソールを外した。
そして接続し忘れているカプラーを見つけた。
life20201211

これやん。

確かに細長い部品で言われてみればアンテナっぽい。
何も考えてなかったなあ。
シガーソケットの電源のカプラーしかつないでなかった。
というわけでこの図の発信機のカプラーをつないでスマートキーの動作確認。
問題クリア。
ディーラー行かなくてすむぅ。
心の中にあったモヤモヤが綺麗にとれた。ありがとうございます。
何も考えてなくてすみません。













空耳 at 23:31|Permalink

2019年02月20日

年始年末に発売されたraytrektab10が話題ですが、今頃なぜかraytrektab8(しかも旧型)について
記事にします。
s_galaxyとの比較

大きさ比較のためにGalaxyBook13と並べてみました。raytrektab10も並べたいです。
raytrektabとGalaxyBook13のペンは互換性があります。
この両者の比較を行っているサイトは見たことないのでやりたいのですが
SNSに慣れてしまうとブログって面倒でいつのまにか2019年です。

普段は写真のようにバッグ(ポーチ)に入れて持ち歩いています。
めったに家では描きません。
s_raytrekとバッグと


このバッグにraytrektab8とペンと軽いキーボードと最近購入した8bitdoZERO入れてます。
モバイルバッテリーは別に持ち歩いています。

s_raytrekとペンと8bitodo

raytrektab8のデジタイザーペンはサイドボタンがありません。
ペンの後ろが消しゴムだった気もしますが使ったことないです。
GalaxyBookシリーズのペンはサイドボタンが一つついてますが自分は使ってません。
サイドボタンほしいという人もいるそうですが、たまにラクガキする程度の自分には
使いこなせません。

で、raytrektab8ですがやはり画面が小さいのでパレット表示だしっぱなしというのは
厳しいです。これは皆さん色々パレット表示のまま適応してる方もいれば工夫されている方も
いらっしゃいます。
フリーソフトでボリュームボタンに「戻る」を割り当てる方法もあるそうですが自分には使いづらい。
Touchkeyというソフトキーボードを表示させるツールも試しましたがいまだにわけがわかりません。

そこでiPadで左手デバイスとして使うことで有名な8bitdo ZEROを購入しました。
amazonで3000円でした。他の方のブログでは価格が違ったり色が違ったり忙しい中華性PADです。
私のは写真の通り赤色で初代ファミコンぽくなっています。
Bluetooth接続は検索するとiPadばかりで困るのですが、いくつかのWindowsとの接続記事を見つけて試してみました。
同梱のマニュアルでは‘STARTボタンを2秒だけ押せば接続と書いてありました。
人によってはRボタンを押しつつSTARTボタンを2秒とも書いてあります。
とにかくそれで電源を入れて接続待ちにします。
そのあとWindows側でBluetoothをONにしてデバイスを検索して接続します。
次にJoyToKeyというツールを起動してショートカットを設定します。
とりあえず「戻る」と「やり直す」だけ設定しました。
これだけでかなりはかどります。
キーボードなしだとショートカットが使えませんでしたから。
軽いキーボードは持ち歩いてますが文章入力しないのであればいちいち使うのも面倒なんですよね。
できるだけ気楽に使えるガジェットだと思うので。
8bitodoZEROへのショートカットの割り当ては人によってバラバラで自分にあった割り当てを
考えようと思います。
パレット表示のON/OFFが簡単にできればいいかなあと思ってます。

ところでraytrektab10も気になるのですが、GalaxyBook13と重さが100gの違いなので
どうしたものかなと悩んでおります。




空耳 at 15:26|Permalink趣味 

2018年11月06日

2018年11月4日日曜日の午後2時前に息を引き取った。
7歳2ヵ月なので室内猫としてはまだまだ元気でいてほしかった年齢だった。
なんか最近餌を食べてないなと思ってた。
基本的にガツガツ食べる猫だが食べない時もあるしとのんきに思ってたら3日間。
主治医の病院は日曜は開いてない。日曜日に開いている病院に連れていった。
エコーで診てもらったら腎臓が真っ黒、肝臓の辺りに4cmの黒いかたまりがあるという。
血液検査の結果、腎不全となり、即入院となった。
1週間入院。その間エサを食べないので鼻からチューブでミルク、点滴で輸液。
毎日見舞いに行くが血液検査の数値がわずか下がるだけであまり芳しくない状態だった。
そして3日土曜の夜に、難しい状態なので家で最期を過ごさせてやってくれと電話があった。
日曜の10時の開院と共に引き取る。
それから3時間くらい即席の段ボールベッドで妻と私とで一緒に最期まで過ごした。
ストローで水を口元にやるとぺろぺろ舐める。でもぐったりしてる。
体を大きく動かし、少し長く高い声で鳴いた。
そして眼を開けたまま動かなくなった。
あわてて揺り動かすと2回ほど、かはっと息を吐いたがそれは肺にたまってた空気を出しただけだったらしい。
それから、まったく、動かなくなってしまった。

午後5時頃に動物葬をやってくれるところへ車で連れていって最期の別れをした。


動物愛護団体の譲渡会でもらった茶白のオスの赤ちゃん猫だった。インド式の茶のチャイから名前をとった。
拾われた時、大人のメスと一緒だったがそのメスは母親ではなかったと聞かされた。
今思えばなんで親子関係がわかるのだろうか。
もらって、検査で近所の動物病院に連れていったらへそヘルニアということがわかった。
ようするにでべそというやつだが笑えない。腸が皮の真下まではみだしてるので破れたらすぐ死ぬ。
野良猫のままだったら長生きできなかっただろうと言われた。
手術費は6万円でえらく高い野良猫だった。
愛護団体からは支払うという話をもらったが、もううちの子なので断った。
そのあとは去勢も当然した。茶白の猫は去勢すると太ると言われたが本当に太った。
医者に怒られるくらい太った。
レントゲンとったらほとんどが脂肪だった。正常な猫のレントゲンと比べたらびびった。
よく猫を触るとモフモフと言うがやつの場合は脂肪をもむのでモミモミだ。
猫のくせに腹をもんでやったら喜んでもっともめと仰向けになる。
優しくなでるより激しくなでてやると喜んで顔を舐めてくる。前世は柴犬だったに違いない。

先住猫と違ってめったに噛まないしひっかかないし爪も切らしてくれるし、やさしい性格だった。
私と妻がいちゃいちゃとPCとかながめて会話してると仲間に入れてくれと顔を突っ込んでくる空気の読めない猫だった。
先住猫が嫌いな爪切りされて機嫌悪い時になぜかすり寄って追いかけられるはめになる空気の読めない猫だった。

よくある愛を教えてくれたとかなんとかはピンとこないし、やつが幸せだったかどうかとかもわからない。
虹の橋を渡るとかなんとかの文章は気持ち悪いので受け付けない。
ただ、私と妻がつらい時に癒しをくれたし幸せや笑いのひとときもくれた存在だった。
代わりに彼にはプレミアムなエサと水とトイレと狭い室内とキャットタワーを提供した。
互いに持ちつ持たれつ、同志であり、家族だった。
もしかしたらもうちょっと長生きさせる暗黙の了解を破ってしまったかもしれない。
それが悔やまれる。

掃除がいきとどかないので家のあちこちにやつの茶色い毛と爪が落ちている。
忘れるつもりはもちろんないが、ダメージはしばらく残りそうだ。



2018年04月13日

記事

沖縄の麻疹の感染拡大!正直日本という国の感染対策は懲りない 政治家の無作為

blogosの記事なんですがなんですが、政治家や行政の責任に全ておっかぶせるのはどうかと思いますね。
「麻疹なんか周りでかかった子供を最近見ないし自分たちの子供の頃はそうやって罹って免疫をつけたものだ」
なんて平気でいう親達もいいかげん大人なんだから国の教育が悪いとか言ってられないと思うんですよ。
予防接種の副作用が怖くて麻疹は怖くないとか意味わかんない。
沖縄は特に予防接種を受けさせてる親が少ないそうですが他府県だって大なり小なり同じ傾向があるし、麻疹でなくても予防接種で防げる感染症にかかった子供を平気で外に連れ出すバイオテロみたいなことする親いますからね。
予防接種の注射液の中に何が入ってるかわかんないとか、それはいいとしても、病気になったら外へ連れ出さないでほしい。
麻疹って空気感染。
「自己責任」と簡単に言いながら麻疹で死んだり後遺症残した患者の責任取るつもりなんかさらさらないくせに。

科学への不信感はわかるんですが(原発事故もあったし)、とにかく他人に迷惑かけるのやめて。
検査とか治療よりも予防に国の社会保障費を使うように協力して。
親の趣味に付き合わされる次の若い世代がかわいそうだよ。



2018年01月04日

コストコでいつも買っていた「黒まめおやつ」(株式会社なとり)がなかった。
扱いがなくなったのだろうか。
絶望している。